忍者ブログ
| Home | About | AA | ブーン系 | 未選択 | 更新履歴 |
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エイプリルフールなのでお察しください
一次創作だけどもインスピレーションの元はここ
グロテスクな表現などありますのでご注意ください

ダウンロード用サイト

スペシャルなあの人には一部ボイス付き!当サイトは筋これを応援しています

macでは動作しないようなので近いうちにWeb版完成させるつもりです
追記:Web版公開しました
PR

 

拍手返信は続きから

まったくもっておひさしぶりです
なんにもないのもあれなのですが、本当になんにもないです
アルファをとんでもない(ほど遅い)スピードで読み終えたくらいです。ヒッキー、ビロード、盾型アルファベット使いいいな……
でもって真面目に一枚描いております、オオカミ国が好きです



絵サイトだし文だけだとなんなのでラクガキとかTwitterのミセリ(レイヤー無し)とか

 
ダンスエボリューションのゲイシャをプレイしていた学生のお辞儀の一挙一動がしなやかだった
あとすごく音ゲーの手さばきとか凄い人たちのことをゴリラとかいうの今年に入って初めて知った


  
暑すぎるよ


これだけサムネ。クリックすると大きくなります、画像が
Twitter版では前にロマセリガードがかかっていましたがBD(ブログデザイン)版ではガードが消えました





モナ絵板がまた進化してて私はそろそろついていけなくなってきた。ツイッター連動とかブログとか前のモナ絵板じゃやってないだろうな
フラッシュ掲示板ちょっと使ってみたんですけど、高機能過ぎると敷居が高いというか、私の頭では理解できないというか、絵板はPaint BBS使っときます。でもすごいねあれ


絵板も結構変わったんだなーと思うとともに、今までの自分を振り返る
思えば何年オエビと付き合っているのか。サイト開けて六年強なんで、七年以上は付き合ってますね、そろそろ結婚とか考えてもらわないといけない年数です
javaペイントツール?もよく知られているものは三種類くらいでしょうか、それぞれ描きたいものによって使い分けとかするのだろうか、そうだとしたら凄い
ペンツール使いやすいし、しぃペ(通常)が一番使ってる方多いんだろうと予想しています。私は鉛筆処理大好きなので、ドット処理しやすいPaint BBSばかり使っています。鉛筆描きの人はPaint BBS多いんじゃないのかと思うんですが、どうなんでしょう
しぃペ(プロ)は一度使ってみたりもしましたが、それ以降は触ってないです。難しいねプロ
ペンツールに感動して一時期しぃペ(通常)使っていたんですが、いつの間にかやめてました。ベジエ曲線も、うまく使いこなせず断念したり、トーンも一時期使ったりしましたが、上手な使い方がわからず使わなくなり、最終的に塗りつぶしとそれっぽい影付けて~~の今の形に落ち着きました
これ以上退化することはないように検討します

フリーのペイントソフトで面白いなと思ったものは「ゆめいろえのぐ」とか「Sekka」とか。ユニークで好き
入れておくと便利だと思ったのが「AzlocalPBBS」。オエビで描かなくてもしぃペPaintBBSで絵が描けて途中保存できて~~と、オエビとまったく変わらないのですが一人でシコシコ描くときにはすごく便利
線画がそれなりに綺麗かなーと思ったのは「わんぱくペイント」でしょうか。ただし少し重いか
あと急にgifアニメ作りたい時用に減色ソフトとかgif作るソフトがあると色々捗る
返信は続きからやっております

エイプリルフールではみなさますごい事やってましたね!
いろんなサイト巡回するのがとても楽しかったです
今年の拙サイトのエイプリルフールネタは本日より五月いっぱいは二号のほうに展示しておきます。季節ネタだしなあと思う気持ちがあるので、やっぱり期間限定公開になってしまいますが……見逃した方は六月になる前にどうぞ
四月一日はとくとくbbのマッスルトーキングで終えました。あれはきっと流行るからアプリ化とかすればいい


今回やった、当サイトのエイプリルの元ネタつながりでトレース、NINJAリスペクト。ビー先輩とビー先輩の後輩で新聞部副部長兄者と部長ペニサス
ナルトスの目の付け所が好きで……サイコラとか普通の人間じゃ考えつかないだろ

アニメ化していました、お疲れ様でした

twitterやらpixivやらで嬉しすぎて先に報告してしまったのですが、『四人が往く!』が本日アニメーションでちょっと動きました。ちょっとね
最近エレクトリカルな衝撃が私の脳にビビビっときまして、その勢いで作った次第です

一応、殺風景ですが今回のアニメ化だとかいう話はこちら
リンク切りました、久々に真面目にやって楽しかったです


続きから製作中の話などをちょっと書きます

更新履歴
Powered by Ninja Blog Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]